講師
須藤 源右衛門 氏 (須藤本家(株)代表取締役) ・ 木内 敏之 氏 (木内酒造(合)取締役)
日時/曜日
金曜日 10:00~12:00 ・ 8:30~17:00(現地研修)
6/5・12・19 (全3回)
講座内容
日本酒の魅力をたっぷりお伝えします。茨城には、800年以上続く須藤本家や、1823年創業木内酒造のように歴史ある蔵元がたくさんあります。座学で蔵元の方のお話を聞き、最終回にはバスで蔵元を廻ります。酒造りの工程を見学し、実際に試飲して楽しみます。
いざ、日本酒の世界へ!
会場
県北生涯学習センター、那珂市・笠間市(現地研修)
参加人数
42名 (男性33名 女性9名) 延べ 113名
参加者の声(講座アンケートより)
・内容がおもしろく、深かったです。地ビールが美味しいということ、頑張っているということが嬉しい。
・県内の元気企業の話、大変楽しかった。このテーマは、次年度以降も継続していただきたい。
・県内に、日本酒の歴史ある須藤本家があることを初めて知った。木内酒造の多角化にも感心した。
・質問の時間があると良かった。