講師
猪狩 俊哉(日立市郷土博物館 学芸員)
日時/曜日
5/30、6/6、6/20、7/4(現地研修)、7/18(木曜日)
10:00~11:30 7/4のみ9:30~13:30<全5回>講座内容
茨城県は1300年前の地誌『常陸国風土記』が残る全国的に稀有な地域です。風土記に記された「藻島駅家(めしまのうまや)」の候補地である日立市の長者山遺跡をとおして、風土記の世界を紐解きます。
会場
県北生涯学習センター・7/4のみ 長者山遺跡とその周辺(日立市十王町伊師)
参加人数
34名 (男性25名 女性3名) 延べ 150名 (修了者)26名
参加者の声(講座アンケートより)
・大変素晴らしい資料、ありがとうございました。
・身近な所に歴史を感じ、ロマンが醸出される講座を受講でき有意義であった。
・多くの質問に対し、親切な対応ありがとうございました。
