生涯学習ボランティア養成講座
 内 容





生涯学習ボランティアってなあに? 
先輩ボランティアさんの活動紹介
健康生活支援講習会 など
 日 時  6/1(土曜日)9:30~15:30

 6月1日(土)、茨城県県北生涯学習センターで生涯学習ボランティア養成講座を開催しました。参加者は、21名。
この講座は、これから生涯学習ボランティアを始めようとしている方や既に登録している方で、研修を受けていない方を対象に開催したものです。
午前中は、「生涯学習ボランティアって何だろう」というテーマで志摩センター長の講話、続いて当センターに登録して活動されているボランティア団体「日本語の部屋」と「わくわくランド推進会」の活動紹介を聴きました。午後は、日本赤十字社の短期講習。人生100年時代に対応し、高齢者の健康、安全、人生のエンディングを含めた内容で実施しました。参加された皆さんからは、
・様々なボランティアを知り、皆さんが活躍している姿に驚きました。
・小学生にお茶の入れ方を教えたいとの思いを強くしました。
・体験発表の「日本語の部屋」に入会させていただきます(大学4年生)。
・大変勉強になりました。障がい児や養育施設でのボランティア活動に参加したく思います。
等のご感想やご意見をいただきました。ボランティアに対する理解と心構えについて考える機会、更に様々なボランティア団体の活動を知り、交流する場となり、皆さん生き生きと参加されていました。
講話
講話
 
活動紹介
活動紹介
 
日本赤十字社
日本赤十字社
 
交流
交流
交流
令和元年度 ヤングボランティア育成研修会

 

 講 師  NGO茨城の会 小野瀬 武康 氏
 日 時  5/18(土曜日)10:00~15:00
 会 場



 ザ・ヒロサワ・シティ会館(水戸市)
(茨城県立県民文化センター 分館)
 対 象  高校生等
 内 容



 国際協力 教材再生プロジェクトの講話
      物品仕訳、清掃作業、交流会 他
  ヤングボランティア育成研修会を実施しました。
5月18日(土)10時~15時
茨城県県民文化センター 分館にて89名の参加者を得て行われました。
・高校生 71名(県内高校11校)
磯原郷英高等学校、日立工業高等学校、東海高等学校、日立商業高等学校
水戸商業高等学校、那珂高等学校、水戸農業高等学校、水戸第三高等学校
大成女子高等学校、常磐大学高等学校、水戸啓明高等学校
・NGO スタッフ 9名
・茨城大学の学生スタッフ 9名  
午前中は、NGO茨城の会事務局長 小野瀬武康氏の「教育再生プロジェクトと心のルネッサンス」と題した講話を聴き、集めた教材の清掃、荷づくりを体験しました。
午後は、様々なNGO団体の活動内容を聴き、「開発途上国の子ども達のために私たちに何ができるか」について、活発なグループディスカッションが行われました。最後に各グループが発表し合い「現実の様子を知る」「私たちの生活を見直す」等たくさんの意見アイディアが出され、まとめとなりました。
 
 参加した高校生の声
・教育再生プロジェクトの活動について内容を知ることができた。
・ボランティアについての視野が広がった。
・発展途上国についてよく知ることができた。現場を見てみたい。
・自分たちができるボランティアについて考える機会になり良かった。
・様々な国の発展のために、色々な支援をしている方がいることが分かった。等







 
教材再生実践の様子

教材再生実践の様子

 

(楽器の清掃、文具の整理、長靴洗い等)
 
高校生とスタッフ
高校生とスタッフ
高校生とスタッフ(大学生、NGO会員)によるグループワークと発表
 

 
 参加された高校生が、今日の体験を基にボランティアに関心を持ち活躍されることを期待しています。