平成27年度 【後期】 その他講座・講演会 講座報告

.

「本のコンシェルジュ」育成講座
講師
 樋田 敦 氏(大子町教育委員会事務局 学校教育担当主査)
 石川 善憲 氏(日立市子ども読書活動推進アドバイザー 兼 指導課特別指導員)
 木村 研 氏(児童文学作家・おもちゃ研究家)
 熊谷 キク 氏(元岩手県宮古市立山口小学校指導教諭)
 髙谷 祐子 氏(日立市立油縄子小学校 学校図書館司書)
 県北生涯学習センター職員
日時/曜日
 金・土曜日 13:30~15:30
 10/10・24、11/7・21、12/4・19、1/16 (全7回)
講座内容
 「コンシェルジュ」とは、色々な相談にこたえ、必要とされるものを紹介する「よろず案内人」のこと。児童文学・絵本などに関心を持ち、かつ社会貢献への意欲ある方を対象に、子どもに読書の楽しみを伝えるボランティアを目指します。今年度は、学校図書館との連携を中心に、子どもたちが本に親しみ環境作りを学びます。
会場
 県北生涯学習センター・常陸太田市立里美小中学校
参加人数
 25名 (男性0名 女性25名) 
参加者の声(講座アンケートより)
・受講生同士で話し合う機会が度々あり、良かった。
・なかなか会う機会のない方々に講師として教わることができ良かった。
・本を読むことが学習に結びつきすぎると、本を嫌いになってしまうのではないかと思った。
・学校図書のボランティアなどをやってみたい。

 コンシェルジュ
平成27年度ケンポックル講演会
講師
 由紀 さおり 氏
演題
 
「美しい日本語の歌を伝えたい」 
日時
 11/25(水) 18:30~

   由紀さおり  由紀さおり チラシ裏

会場
 日立市民会館
参加人数
 720名
参加者の声(講座アンケートより)
・日本語の美しさ、大切さを再確認した。(同18)
・歌を歌ってほしかった。(同7)
・歌はCDで聞くことが出来るが、話はここでしか聞くことが出来ないので良かった。
・納得できる講演内容でとても良かった。
平成27年度生涯学習講演会
講師
 舞の海秀平 氏
演題
 「小よく大を制す」
日時
 12/20(日) 13:30~

    

会場
 ゆうゆう十王・Jホール
参加人数
 550名
参加者の声(講座アンケートより)
・最初から最後までとても面白かった。(同13)
・話がとても上手く、引き込まれた。(同8)
・手話通訳が良かった。(同5)
・大変有意義な講演であった。(同4)
・質疑応答があり、親しみを感じられた。
出会いと学びのメロディ ~歴代講師による音楽の祭典~
講師
 木村 龍 氏(三味線)・菊地 良則 氏(尺八)・柿崎 竹美 氏(唄・手踊り)
日時
 1/16(土) 13:00~14:30

 
 
会場
 ゆうゆう十王・Jホール
参加人数
 320名
参加者の声(講座アンケートより)
・3人ともすばらしく、生はいい。
・また聞きたい。迫力があった。
・笑いありで楽しく過ごし、心が洗われた。
・若い人にもっと聞いて欲しかった。
生涯学習ネットワークフォーラム
講師
 小松﨑 将一 氏(茨城大学教授)
演題
 
「地域を元気にする農のネットワーク」
日時
 1/23(土) 13:30~16:30

  ネットワークフォーラム  ネットワークフォーラム裏

会場
 県北生涯学習センター
参加人数
 43名 
参加者の声(講座アンケートより)
・先生や大学生、仕事をリタイヤした方など、ざまざまな視点からの意見が聞け、参考になった。
・専門家の幅広い知見が得られ、現状とこれからの課題が良くわかった。
・農を通した生活、生きがい、地域づくりの話が参考になった。
・是非講座として開設して欲しい。
県北志塾講演会
講師
 村上 和雄 氏
演題
 
「遺伝子が目覚めるスイッチ・オンの生き方」
日時
 3/19(土) 13:30~

  

会場
 県北生涯学習センター
参加人数
 106名 (男性38名 女性68名) 
参加者の声(講座アンケートより)
・命の素晴らしさ、尊さについて深く学ぶことができた。 「生きていることがすごい事だ。」という事に気付いた。
・「笑い」を大切に、日々頑張ろうと思った。 人生はニコニコ顔で命がけ、明日に向かって生きていきたい。
・有益な話だった。このような話を子どもたちの教育に取り入れたら、と思う。 
・どんな人でも、生き物でもかなえられないと思っている夢を実現できる力が遺伝子に秘められていることを聞き勇気づけられた。