平成28年度 【前期】 提案講座 講座報告
講座は茨城県弘道館アカデミーに登録する単位認定の講座です。
T1 素人さんの楽しい野菜作り
 講 師  :  青木 才生(NPO法人グラウンドワーク笠間)
 日 時  :  5/21、6/18、7/23、9/10、11/27(土・日曜日)9:00~12:00<全5回>
 会 場  :  たかはら自然塾
 受講料  :  2,590円
 内 容  :  プロから学ぶおいしい野菜作り! グループにわかれて、自分たちの畑で種まき、苗植えから収穫までを体験します。4回の講座の他に、草とりや収穫は随時交代で。のどかな里山の畑で、野菜だけでなく苦楽を共にする仲間もできてしまいます。自分の食べるものを自分で作る喜び。自然が身近になる半年間です。
参加人数  :  16名(男性12名・女性4名) 延べ人数65名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・土づくりの方法も学びたかった。(同4名)
 ・野菜が沢山収穫出来て楽しかった。(同3名)
 ・今後もこのような講座を続けてほしい。(同2名)


野菜作り 野菜作り

野菜作り 野菜作り

T2 にっぽんの四季を味わう~初めての俳句~
 講 師  :  加藤 忠男(宙)   
 日 時  :  6/25、9/24、12/17、2/25(土曜日)13:00~16:00<全4回>
 会 場




 :




 6/25   雨情生家(北茨城市)
 9/24   神峰公園(日立市)
 12/17 穂積家住宅(高萩市)
 2/25   梅津会館(常陸太田市)
 ※全て現地集合です。
 内 容  :  日本には、四季があり、二十四節気、七十二候というステキな暦があります。気付かずに見過ごしている身のまわりの風物に触れ、季語の持つ意味を見直して俳句の作品に表現し、楽しみましょう。俳句ができたら、素朴な木の額に飾って作品に仕上げます。会場は、県北各地にわたります。ふるさとの四季を味わってください。
参加人数  :  14名(男性7名・女性7名) 延べ人数48名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・初めての俳句世界。楽しい時間を過ごせ、良い指導を受け、俳句をさらに続けようと思った。
 ・生活する中での季節感を感じるセンサーが少し良くなったように思う。
 ・加藤先生の名句の鑑賞が大変興味深かった。


俳句 俳句

T3 「動く児童館」で楽しく遊ぼう!!
 講 師  :  動く児童館 茨城遊びのサポーター
 日 時  :  7/3、8/7(日曜日)10:00~12:00<全2回> 
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  けん玉やコマ回し、皿回しなど昔ながらの遊びや、輪ゴムや磁石を使った簡単な工作など、楽しい遊びがたくさん!お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも交えて遊びましょう!!※けん玉認定にも挑戦しましょう!
T4 親子さとやま冒険隊
 講 師  :  小野瀬 武康(里山のたまり場 御前山)
 日 時  :  7/23、8/20、10/22(土曜日)10:00~15:00<全3回>
 会 場  :  里山のたまり場 御前山
 内 容  :  ツリーハウスのある里山の自然の中で、遊びを通して親子で触れあいます。受講生は各地から集まるので、学校とはひと味違う仲間ができますよ。みんなで楽しい経験を共有することで、コミュニケーション力も大きく伸ばせます。スナックライン(綱渡り)、芋堀り、焼き芋など季節に合わせた体験を楽しみましょう。
参加人数  :  15名(男性8名・女性7名) 延べ人数42名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・家庭ではなかなかできない体験ばかりで楽しかった(同4名)。 
 ・たくさんの経験ができ、親子で良い思い出を作ることが出来た。
 ・自然と触れ合うことは大切だと、改めて気付かせてもらった。


さとやま さとやま

さとやま さとやま 

さとやま 

T5 県北子ども論語塾~今年も寺子屋!~
 講 師  :  助川 和由(元日立一高・付属中学校副校長)
 日 時  :  8/22・23・24・25・26(月~金曜日)8:00~9:30<全5回>
 会 場  :  光圓寺(日立市十王町)
 内 容  :  論語の素読、論語カルタ遊びなどを通して、2500年前から今日に至るまで受け継がれている生き方の指針を学びます。昨年好評だった短期集中型寺子屋編の2回目。使った机を片づける、掃除をするなども含め、全身で論語の心を感じる講座です。お友だちもできますよ!
参加人数  :  24名(男性11名・女性13名) 延べ人数105名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・論語カルタと折本作りが楽しかった。
 ・先生の優しく分かりやすい話し方も良く、皆様と楽しい一時を過ごせた。来年も参加したい。
 ・お寺の本堂で大きな声で論語を読む事は子どもにとってとても良いと思う。


論語塾 論語塾

論語塾 論語塾

★T6 江戸のやさしさを読む~西鶴の世界~
 講 師  :  渡辺 憲司(自由学園最高学部長 立教大学名誉教授)
 日 時  :  5/27、6/10・24、7/8(金曜日)13:00~15:00<全4回> 
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  処女作「好色一代男」刊行に至るまでの井原西鶴の生涯を学び、「本朝二十不孝」「諸国咄」「西鶴置土産」などの代表的作品にも触れていきます。男と女、親と子など、人と人との間に通い合う思いは時代によって変わるのでしょうか。江戸時代の庶民が織りなす心模様をひもときます。
参加人数  :  44名(男性14名・女性30名) 延べ人数160名 修了者数39名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・大変楽しい講座で親しみがわいた。(同8名)
 ・新しい発見が数多くあり、難しくても自分で読んでみようと思った。
 ・こういう機会がなければ井原西鶴の作品・内容などに触れることはなかったと思う。


江戸のやさしさ 江戸のやさしさ

T7 野菜たっぷり!子どもが喜ぶ手作りおやつ
 講 師  :  日立市 健康づくり推進課 栄養士 
 日 時  :  6/1・15(水曜日)10:00~12:00<全2回> 
 会 場  :  ゆうゆう十王 調理室
 内 容  :  色々なおやつがすぐに購入でき、好きなものが好きなだけ食べられる昨今、子どものおやつについて考えてみませんか?野菜嫌いの子どもだけでなく、大人にもぴったりなヘルシースイーツを作ります。
参加人数  :  15名(男性1名・女性14名) 延べ人数29名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・もし子育て中であったらすぐに活用したいレシピばかりであった。
 ・簡単に出来るので、家でも作ろうと思う。
 ・料理をするきっかけになったのでとても良かった。


手作りおやつ 手作りおやつ

手作りおやつ

★T8 常陸未来学「気候変動と魚の異変」講座
 講 師  :  にひら あきら(茨城大学人文学部 市民共創教育研究センター 客員研究員)
 日 時  :  6/3・10・17・24(金曜日)10:00~12:00<全4回> 
 会 場  :  県北生涯学習センター、ゆうゆう十王 調理室
 内 容  :  私たちがいつも料理する身近な魚をとりあげ、その過去から現在までの数量変動と、気候と海の変化との関係を考えます。そこから、今後どのように推移していくのか、予測をまじえてやさしく解説します。
参加人数  :  15名(男性7名・女性8名) 延べ人数57名 修了者数15名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・調理実習が楽しみである。(同4名)
 ・今後も長く続けて欲しい。(同2名)
 ・魚に親しみ、興味を持つことができた。(同2名)


常陸未来学 常陸未来学

常陸未来学 常陸未来学

T9 エプロンシアターを作ろう!
 講 師  :  野口 貞子(ひたち生き生き百年塾 市民教授)
 日 時  :  6/17、7/1・15・29、8/5(金曜日)10:00~12:00<全5回> 
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  エプロンのポケットから次々とお人形を取り出して、おはなしの世界を展開するエプロンシアター。そんな小さな劇場を手作りし、家庭で楽しい時間を過ごしましょう。子どもたちへの愛情こもったプレゼントになります。ボランティアや保育の現場でも活かせますね。
参加人数  :  11名(男性0名・女性11名) 延べ人数43名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・とても楽しい講座だった。
 ・エプロンシアターだけでなく、うちわシアターやパネルシアターのやり方も教えてもらえて良かった。
 ・久しぶりに手芸を楽しみ、作品も仕上がり良い記念になった。

※T9「エプロンシアターを作ろう!」は、講師都合により上記に日程が変更となりました。

エプロンシアター エプロンシアター

エプロンシアター エプロンシアター

T10 初心者にもすぐできる スロー健康ジョギング入門
 講 師  :  岩淵 仁(日本陸上競技連盟上級コーチ)
 日 時  :  6/4・11・18・25、7/2(土曜日)6/4(10:00~12:00)、10:00~11:30<全5回>
 会 場  :  十王スポーツ広場
 内 容  :  ウォーキングやスロージョギングの理論を学び、実践します。疲れ知らずの走法スロージョギングで、心もからだも爽快!日常生活に活気が生まれます。心地よい汗をかきましょう。
参加人数  :  41名(男性20名・女性21名) 延べ人数179名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・正しい歩き方、走り方を専門家に教えていただき有意義な講座だった。(同2名)
 ・無理なく運動できる企画で楽しくできた。(同2名)
 ・5kmも走ることができ、感動した。(同2名)


スロージョギング スロージョギング

スロージョギング

T11 手軽なワンプレートごはん
 講 師  :  立花 有世(料理研究家)#ffffff
 日 時  :  6/7、7/5、8/2、9/6、10/4(火曜日)9:30~12:30<全5回>
 会 場  :  ゆうゆう十王 調理室
 内 容  :  簡単にでき、しかもお洒落なワンプレートごはんを紹介します。旬の野菜を生かして、和食・洋食・中華・イタリアン等を楽しみましょう。野菜の正しい下処理の仕方、保存方法、おいしい野菜の選び方などもお伝えしていきます。
参加人数  :  30名(男性1名・女性29名) 延べ人数135名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・レシピ本に書いていないようなことまで教えていただき、大変参考になった。
 ・もう少しゆっくり教えてほしかった。
 ・和洋中と学べたので良かった。


ワンプレート ワンプレート

ワンプレート 

T12 十王の魅力再発見! ~みんなでお散歩マップを作ろう!!~
 講 師  :  宗形 憲樹(メディアクラフト)
 日 時  :  6/9・23、7/7・21、8/4(木曜日)9:30~12:30<全5回>
 会 場  :  県北生涯学習センター、6/23 まち歩き(十王)
 内 容  :  まち歩きを通して発見した十王の魅力をみんなでマップにまとめてみませんか? 普段車で通る道も、歩いてみると新たな発見があります。十王のまちを歩いて、見つけて、知恵を出し合い、身体と感性に響く自分たちのマップを作りましょう!
参加人数  :  9名(男性2名・女性7名) 延べ人数37名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・他の受講生と一緒にウォーキングをして、実際に目にしたものを形にしていく作業が大変勉強になった。
 ・十王がますます好きになった。
 ・早速このマップを使って街歩きをしてみたい。


お散歩マップ お散歩マップ

お散歩マップ お散歩マップ

★T13 県北志塾「元気の出る歴史人物講座」
講 師  :  岡田 幹彦(日本政策研究センター)
 日 時  :  6/11、7/2、7/30(土曜日)13:30~15:30<全3回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  江戸時代から明治時代にかけて活躍した人物に焦点を当てその功績と知られざる真実を学びます。   6/11 勝海舟   7/ 2 渋沢栄一   7/30 八田興一
参加人数  :  27名(男性22名・女性5名) 延べ人数76名 修了者数27名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・先生の情熱ある弁説に感動した。聞く方もついつい”力”が入ってしまう。
 ・先生の話で、テレビドラマ等で知っている人物の深いところまで見えるようになり、とても得した感じがする。
 ・「元気の出る歴史人物講座」を続けて欲しい。(同10名)


県北志塾 県北志塾

★T14 常陸国風土記から
 講 師  :  阿久津 久(元茨城県立歴史館学芸部長)
 日 時  :  6/14・28、7/12・26(火曜日)10:00~12:00<全4回>  
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  常陸国風土記の中には、土地にまつわる伝承がたくさん記載されています。そのなかから、地名にかかわるもの、開発にかかわるもの、現象にかかわるものを選んで講義します。
参加人数  :  44名(男性30名・女性14名) 延べ人数157名 修了者数41名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・初心者にも理解できるような分かりやすい解説で興味が持てた。
 ・日本書紀(古事記)と風土記の関係性など、文章を紹介していただいたので良かった。
 ・今回の講座で郷土資料館など興味を持つ楽しみが増えた。


常陸国風土記 常陸国風土記

T15 フルートの生演奏とともに~音楽のゆらぎを感じてリラックス~
 講 師  :  鈴木 ゆみ(フルーティスト (社)日本フルート協会代議員)
 日 時  :  6/22、7/27、8/24、9/28、10/26(水曜日)13:30~15:00<全5回> 
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  フルートを通して、クラシックから映画音楽 、日本の音楽、さらにラテン&ジャズ を楽しみます。音楽の世界に浸り、リラックスのひと時を味わいましょう。
参加人数  :  42名(男性11名・女性31名) 延べ人数167名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・生の演奏はテレビやラジオとは違いまた新鮮で気持ち良かった。
 ・曲に合わせての合唱がとても楽しかった。
 ・プロの生演奏を間近に聞くことが出来て、心豊かな時間を過ごせた。


フルート フルート

T16 自分らしく生きる! Part2~エンディングプランを考えませんか?~
 講 師  :  終活カウンセラー 中川雅子 ・ 特別養護老人ホームMAO施設長 中山洋一 他
 日 時  :  6/23(木曜日)13:30~16:00<全1回> 
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  人生のエンディングを考えることは「これからの人生をどう生きるか」を考えるきっかけ作りです。人生の最期を何処で過ごしたいですか? 今回は「介護の現状」をお伝えいたします。
参加人数  :  49名(男性13名・女性36名) 延べ人数49名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・エンディングノートを書き始めることで自分自身を見つめ直し、1日1日を大切に過ごしたい。
 ・日立市の施設の資料から、地域の現状が分かった。
 ・まだまだ先の事と思っていたが、これをきっかけに子どもたちと話してみたい。


自分らしく 自分らしく

T17 夕星☆寄席~落語を愉しむ~
 講 師  :  斎須 博(二松亭ちゃん平)(茨城キリスト教学園 高等学校教諭)
 日 時  :  6/23、7/21、8/25(木曜日)18:30~20:30<全3回> 
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  ウィークデーの宵のひと時に、落語の世界にふれ、リラックスして明日への活力にしませんか? 2011年第3回社会人落語日本一決定戦で名人(第1位)になった二松亭ちゃん平さんの解説と実演で、古典落語や創作落語をたのしみましょう! 元気に笑って免疫力アップ!
参加人数  :  45名(男性25名・女性20名) 延べ人数110名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・勤労者も参加できる時間帯であった。
 ・実際に落語を聞くのは初めてだったが、人情が温かく感じられ、楽しく聞くことが出来た。
 ・落語の背景の知識も広めていただけて大変うれしかった。


寄席 寄席

T18 ココロと身体をリフレッシュ!ストレッチ&リズム運動
 講 師  :  柴田 美咲(スポーツインストラクター)
 日 時  :  7/1・15・29、8/5・19(金曜日)19:00~20:00<全5回> 
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  ストレッチで身体をほぐしてから、音楽に合わせて全身の筋肉を使っていきます。普段使っていない筋肉を動かし、エアロビクスの要素を取り入れて、新陳代謝をアップさせましょう。久しぶりに運動したいと思っている方、気分をスッキリさせたい方にもおススメです。
参加人数  :  18名(男性1名・女性17名) 延べ人数70名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・自分のペースで無理しないくて良いとの指導だったのでリラックスして受講できた。
 ・夜からの講座で参加しやすく楽しくできた。
 ・自宅でも好きな曲をかけてストレッチをしており、無理なく続けられそうである。


ストレッチ ストレッチ

T19 暮らしを彩る ハンドメイド
 講 師

 :

 丹波 華子(クラフト作家)9/6、13
 根本 裕美(ひたち生き生き百年塾市民教授)9/27、10/4#ffffff
 日 時  :  9/6・13・27、10/4(火曜日)10:00~12:30<全4回> 
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  人気のハンドメイドを楽しみましょう。ワイヤークラフトで、おしゃれなボックスとバスケットを、羊毛フェルトでは、バラのコサージュとうさぎの人形を作ります。作りながら癒され、完成品を飾って生活を彩りましょう。
参加人数  :  20名(男性0名・女性20名) 延べ人数75名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・集中した時間が持てて日常を忘れて仕事に没頭できて充実したひと時であった。
 ・一回で作りきることができるのがよかった。
 ・周りの人との交流もよかった。


ハンドメイド ハンドメイド

ハンドメイド ハンドメイド

T20 知っていますか 自分の身体~しなやかにのばそう、健康寿命~
 講 師  :  (株)プレビスポーツ カーブス コーチ
 日 時  :  7/15・22・29(金曜日)10:00~11:00<全3回> 
 会 場  :  県北生涯学習センター
 内 容  :  それぞれの体型によって身体に起こる変化は違います。快適な毎日を過ごすための基礎知識を学ぶと共に、簡単な運動やストレッチを体験します。女性の健康維持に実績のある㈱プレビスポーツ協賛事業。
参加人数  :  38名(男性1名・女性37名) 延べ人数92名
参加者の声(講座アンケートより)  :  ・筋肉や内臓強化になった。家でも動かして健康維持したい。
 ・運動しているつもりでも伸ばしていない所が沢山あるのに気づいた。
 ・2回目3回目の実際の筋力運動をいろいろ教えていただき資料も頂いたので家でも続けたいと思う。


健康寿命 健康寿命 

健康寿命