令和3年度 【前期】現代的課題対策講座

202183日(火) ~ 93日(金) 定員人満たない講座は引き続き募集します!

 往復ハガキ:9月3日(金)消印有効 メール:9月3日
(金)17:00締切

 


※メールでのお申し込み後
3日以内受付確認メールが届かない場合には電話(0294-39-0012)にて必ずお問い合わせ
 ください。

 

※託児希望の方はセンターまでお問い合わせください。
※お申込みフォームが開けない方は、「kouza@kenpoku.gakusyu.ibk.ed.jp」宛てへ、必要事項を記入の上ご送信ください。
(受講申し込みのてびき参照)

 

 

 講座チラシはこちらをクリックしてください。(PDFファイルが開きます)  
 
 
 チラシ ページ3
(ページ1) 
 チラシ ページ3
(ページ2)
 
【現代的課題対策講座 】

.

♠G5 東日本大震災を振り返って~危機を乗り越える上手な生き方~
 講 師




 :




 野口雨情生家・資料館 館長 野口 不二子
 いのちをつなぐ未来館 語り部 川崎 杏樹
 国立磐梯青少年交流の家 所長 福士 寛樹
 日本原子力発電 東海第二発電所 副所長 金居田 秀二
 茨城大学工学部 都市システム工学科 学科長 信岡 尚道

終了しました
 日 時

 :

 10/3・10/10・10/17・10/24・10/31(日曜日)
 13:30~15:30<全5回> 
 会 場  :  県北生涯学習センター
 受講料  :  5,000円 
 別途費用  :  無
 定 員  :  30
 内 容



 :



あのとき何を考え、どう行動しましたか?
震災経験者の体験を伺い、危機を乗り越えるための備えや心構えを考えます。

コーディネーター 信岡 尚道

    

♠G6 日本の世界農業遺産
  講 師







 :







国連大学 サステイナビリティ高等研究所 研究員 イヴォーン・ユー
ビデオメッセージ (公財)地球環境戦略研究機関 理事長 武内 和彦
 石川県 農林水産部 里山振興室 世界農業遺産推進グループ 技師 梅本 航太
 アンティカ・ロカンダ・ミヤモト オーナーシェフ 宮本 健真
 宮崎県 高千穂町役場総合政策課 主任主事 田﨑 友教
 (一社)ツーリズム高千穂郷 事務局長 金子 伸行
 元JICA 専門家 吉倉 利英
 茨城大学 名誉教授 齋藤 典生  ※対面講座


締切りました
 曜 日
 時 間
 :
 :
 1/8・1/15・1/22・1/29・2/5(土曜日)
 10:00~12:00<全5回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 受講料  :  5,000円 
 別途費用  :  無
 会場定員  :  30名
 内 容


 :


 「世界農業遺産」を知っていますか?11地域が認定されている日本の世界農業遺産から、一部をご紹介します。この講座を通じて、環境に優しく持続可能な日本の伝統的農業文化を、もう一度見直してみませんか。
          ※自宅でのオンライン受講可
♠G7 アイヌ民族の歴史と現在
 講 師




 :




 国立科学博物館 人類研究部 神澤 秀明
 国立アイヌ民族博物館 研究学芸部 鈴木 建治
 国立アイヌ民族博物館 研究学芸部 田村 将人
 国立アイヌ民族博物館 研究学芸部 関口 由彦
 国立アイヌ民族博物館 研究学芸部 矢崎 春菜


終了しました
 日 時

 :

 10/23・10/30・11/20・11/27・12/4(土曜日)
 13:30~15:30<全5回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 受講料  :  5,000円 
 別途費用  :  無
 会場定員  :  40名
 内 容


 :


 日本の先住民族、アイヌの人々について学びます。アイヌ社会の変遷や大和民族との関わりなど、オンラインで現場の第一人者のお話を伺う臨場感あふれる講座です。学校で勉強した日本史を、新しい視点から見てみましょう。

                 ※自宅でのオンライン受講可
       

♠G8 スマホ活用術 ネットワーク社会に対応し、スマホを使いこなそう
 講 師




 :




 茨城大学大学院 理工学研究科 物質科学工学領域 助教 山内 紀子
 茨城大学大学院 理工学研究科 機械システム工学領域 助教 境田 悟志
 茨城大学大学院 理工学研究科 機械システム工学領域 助教 金子 和暉
 茨城大学大学院 理工学研究科 電気電子システム工学領域 助教 孫 冉
 情報科学領域 助教 品川 和雅


終了しました
 日 時

 :

  10/19・10/26・11/2・11/9・11/16(火曜日)
  9:00~11:00<全5回>
 会 場  :  県北生涯学習センター
 受講料  :  5,000円 
 別途費用  :  無
 定 員  :  20名
 内 容


 :


 スマートフォンに関連する様々な知識を多方面から学び、これから迎える超スマート社会を生きていく力を身につけましょう。